緩和ケアチーム

緩和ケアについて

緩和ケアは終末期ケアと考えている人が多いと思いますが、それは違います。緩和ケアはがんと診断された時から始めることができるケアです。
がんと診断されると、色々な悩み・不安・心配事も多いと思います。皆様のご相談を受ける緩和ケアチームは、医師・看護師・薬剤師・管理栄養士・公認心理士・リハビリセラピスト・ソーシャルワーカーのメンバーがいます。
がんの痛みについて相談したい、薬について詳しく知りたい、食べ物について相談したい、不安が強く気持ちが落ち着かないので話を聞いて欲しい、できる運動について知りたい、 公的に受けられるサービス・金銭面について相談したいなど、さまざまなご相談に対応できます。入院だけでなく、外来通院の際にもチームに相談することができます。
また、患者様ご本人のケアだけでなく、ご家族様のケアも行なっています。

緩和ケアチーム

緩和ケアチームは、主にがんの患者様とそのご家族様が抱える様々な悩みを解決するためのチームです。がんと診断された時からチームに相談できます。
痛みがつらい、吐き気がある、便秘がひどい、息苦しい、体がだるい、眠れない、いらいらする、今後のことを考えると不安がある、気分が落ち込んで何もする気にならない、相談したいことがあるが誰に話していいか分からないなど、どんな悩み事でも構いません。
緩和ケアチームに相談したい場合、入院では担当看護師・主治医にお申し込みください。また、外来通院中の場合は患者支援センター(1階⑧番)のがん相談にお声掛け下さい。
がんの患者様とそのご家族様が安心して治療を行えるようにサポートしていきます。 

緩和ケアチームメンバーより、患者様・ご家族様へ

医師

痛みに対する神経ブロック治療を行なっています。緩和ケアチームはなんでも相談できるチームです。できるだけ患者様・ご家族のご意向に添えるように努力します。

看護師

緩和ケアチームに依頼がありましたら、まずは看護師が、患者様・ご家族様のお話を伺います。ご相談の内容をチームメンバーと共有し、適切な担当者に対応して頂けるよう調整しますので、何でも遠慮なくお話し下さい。

薬剤師

緩和ケアチームの薬剤師は、患者さん1人1人に合わせた鎮痛薬や支持療法の提案、投与量の調節、副作用が生じた場合の対応を、薬学的観点から支援しています。お困りのことがあれば、どうぞご相談下さい。

管理栄養士

治療中・病態変化時の体調に合った調理工夫や代替え品を購入する際の内容の提案、栄養補助食品・宅配食の紹介、入院中の食事内容の調整など、その時の状態に寄り添って「食べる」をサポートいたします。

公認心理士

がんになったことによる不安や落ち込みに対して、心理学的な手法を活かして心のケアを行います。また、チームの中では中立的な立場として全体を見渡したり、他職種間のつなぎ役として連携し、患者様やご家族様のサポートを致します。

リハビリ

患者様やご家族様の希望に合わせ、生活の質を維持できるよう支援していきます。身体状況に合わせた運動療法に加え、安楽な動作方法の指導、福祉用具、装具、環境設定の提案も行っていきます。

ソーシャルワーカー

患者様とご家族様がより良い療養環境を整えるために、利用できる制度のご相談や今後の生活場所についてなど一緒に考えサポートします。患者様・ご家族様が自分らしく生活していけるよう院内のみに限らず地域とも繋がりを持ってご支援させて頂きます。