低侵襲前立腺肥大症手術
前立腺肥大症手術には複数の方法があります。当院では、経尿道的ホルミニウムレーザー前立腺核出術(HoLEP)や経尿道的前立腺切除術(TURP)を行なっていますが、この度UROLIFTとWAVE治療を導入しました。どちらも2022年に本邦で保険収載された新しい治療になります。
従来の手術に比べて、手術時間や入院期間が短く、身体にかかる負担が少ない低侵襲な手術です。ご高齢の方や、併存疾患による手術や麻酔の合併症リスクの高い方、抗血栓薬の休薬が難しい方にも適用となります。
経尿道的前立腺吊り上げ術(UROLIFT)
前立腺のなかに小型のインプラントを埋め込み、肥大した前立腺を圧迫し牽引することで、尿道を拡張する治療法です。前立腺組織の切開、加熱、切除が不要であり、体にかかる負担が少なく、性機能を温存できると期待されています。

方法
UROLIFTデリバリーデバイスを経尿道的に標的とする閉塞部位まで挿入します。
デリバリーシステムからのニードルを介して留置される小型のインプラントにより、閉塞した尿道を広げます。一人の患者さんに対して、通常4〜6個のインプラントを留置します。手術時間は15分程度です。

特徴
入院期間:2泊3日程度
								早期の症状緩和と回復が見込まれます。
								術後の尿道カテーテル留置期間は1〜2日程度と短いです。
								側葉肥大及び中葉肥大を含め、中程度までの体積の患者さんが適応となります。


経尿道的水蒸気治療術(WAVE治療/Rezum)
水蒸気が持つ熱エネルギーを用いて、前立腺体積を減少させ、排尿障害を軽減する治療法です。切開、切除が不要であり、体への負担が少なく、性機能の温存が期待される手術です。

方法
Rezumデリバリーシステムを使用し、103℃の水蒸気を9秒間噴霧することで、前立腺組織を約70℃まで上昇させます。組織の壊死と、自然吸収による除去により、尿道を広げます。手術時間は15分程度です。
特徴
入院期間:3泊4日程度(※外来で尿道カテーテルを抜去する場合は1泊2日)
								術後の尿道カテーテル留置期間には個人差があります。(3〜30日)
								おおよそ2週間程度、長くても3ヶ月後には排尿状態の改善が期待できます。
								側葉肥大及び、中葉肥大に加えて中心領域の過形成に対する治療が可能です。
								
前立腺肥大症手術の新たな選択肢をご紹介しました。
									これまで身体の状況により、手術が困難とされた方も適用となる可能性があります。
									当科では、従来の経尿道的手術も含め、患者さんに合った治療法をご相談させていただいております。治療法の詳細については、担当医までご質問下さい。
									
- 
         内科(初診) 内科(初診)
- 
         総合内科 総合内科
- 
         呼吸器内科 呼吸器内科
- 
         循環器内科 循環器内科
- 
         肝胆膵・消化器病センター 肝胆膵・消化器病センター
- 
         内視鏡内科 内視鏡内科
- 
         内分泌・糖尿病内科 内分泌・糖尿病内科
- 
         腎臓病センター(腎臓内科) 腎臓病センター(腎臓内科)
- 
         脳神経内科 脳神経内科
- 
         機能的神経疾患センター(機能神経外科) 機能的神経疾患センター(機能神経外科)
- 
         リウマチ・膠原病・アレルギー科 リウマチ・膠原病・アレルギー科
- 
         緩和ケア内科 緩和ケア内科
- 
         脊椎センター・脊柱側彎症センター 脊椎センター・脊柱側彎症センター
- 
         心臓血管外科 心臓血管外科
- 
         脳神経外科 脳神経外科
- 
         整形外科 整形外科
- 
         外科 外科
- 
         皮膚科 皮膚科
- 
         小児外科 小児外科
- 
         小児科 小児科
- 
         新生児内科 新生児内科
- 
         形成外科・美容外科 形成外科・美容外科
- 
         泌尿器科 泌尿器科
- 
         眼科 眼科
- 
         耳鼻咽喉科 耳鼻咽喉科
- 
         産科・婦人科 産科・婦人科
- 
         高精密度放射線治療センター 高精密度放射線治療センター
- 
         放射線診断科 放射線診断科
- 
         救急センター(ER) 救急センター(ER)
- 
         麻酔科 麻酔科
- 
         痛みセンター(ペインクリニック) 痛みセンター(ペインクリニック)
- 
         脳卒中センター 脳卒中センター
- 
         集中治療科 集中治療科
- 
         病理診断科 病理診断科
- 
         精神科 精神科
- 
         人間ドック・健診センター 人間ドック・健診センター
- 
           看護部 看護部
- 
           診療看護師(NP) 診療看護師(NP)
- 
           放射線部 放射線部
- 
           薬剤部 薬剤部
- 
           リハビリテーション室 リハビリテーション室
- 
           臨床工学科 臨床工学科
- 
           臨床試験センター 臨床試験センター
- 
           医療相談室 医療相談室
- 
           地域医療連携室 地域医療連携室
- 
           国際医療支援室 国際医療支援室
- 
           院内保育園「かもめ園」 院内保育園「かもめ園」
- 
           湘南藤沢徳洲会介護センター 湘南藤沢徳洲会介護センター
- 
           湘南藤沢訪問看護ステーション 湘南藤沢訪問看護ステーション
- 
         内科(初診) 内科(初診)
- 
         総合内科 総合内科
- 
         呼吸器内科 呼吸器内科
- 
         循環器内科 循環器内科
- 
         肝胆膵・消化器病センター 肝胆膵・消化器病センター
- 
         内視鏡内科 内視鏡内科
- 
         内分泌・糖尿病内科 内分泌・糖尿病内科
- 
         腎臓病センター(腎臓内科) 腎臓病センター(腎臓内科)
- 
         脳神経内科 脳神経内科
- 
         機能的神経疾患センター(機能神経外科) 機能的神経疾患センター(機能神経外科)
- 
         リウマチ・膠原病・アレルギー科 リウマチ・膠原病・アレルギー科
- 
         緩和ケア内科 緩和ケア内科
- 
         脊椎センター・脊柱側彎症センター 脊椎センター・脊柱側彎症センター
- 
         心臓血管外科 心臓血管外科
- 
         脳神経外科 脳神経外科
- 
         整形外科 整形外科
- 
         外科 外科
- 
         皮膚科 皮膚科
- 
         小児外科 小児外科
- 
         小児科 小児科
- 
         新生児内科 新生児内科
- 
         形成外科・美容外科 形成外科・美容外科
- 
         泌尿器科 泌尿器科
- 
         眼科 眼科
- 
         耳鼻咽喉科 耳鼻咽喉科
- 
         産科・婦人科 産科・婦人科
- 
         高精密度放射線治療センター 高精密度放射線治療センター
- 
         放射線診断科 放射線診断科
- 
         救急センター(ER) 救急センター(ER)
- 
         麻酔科 麻酔科
- 
         痛みセンター(ペインクリニック) 痛みセンター(ペインクリニック)
- 
         脳卒中センター 脳卒中センター
- 
         集中治療科 集中治療科
- 
         病理診断科 病理診断科
- 
         精神科 精神科
- 
         人間ドック・健診センター 人間ドック・健診センター
- 
           看護部 看護部
- 
           診療看護師(NP) 診療看護師(NP)
- 
           放射線部 放射線部
- 
           薬剤部 薬剤部
- 
           リハビリテーション室 リハビリテーション室
- 
           臨床工学科 臨床工学科
- 
           臨床試験センター 臨床試験センター
- 
           医療相談室 医療相談室
- 
           地域医療連携室 地域医療連携室
- 
           国際医療支援室 国際医療支援室
- 
           院内保育園「かもめ園」 院内保育園「かもめ園」
- 
           湘南藤沢徳洲会介護センター 湘南藤沢徳洲会介護センター
- 
           湘南藤沢訪問看護ステーション 湘南藤沢訪問看護ステーション





 
         
         
         
       
         
         
                         
                     
             
             
             
             
                     
                     
                     
             
             
             
             
             
             
            


