陥入爪・巻き爪
陥入爪・巻き爪とは?
足の爪あたりが痛いと、「巻き爪では?」と思う方が多いかと思いますが、それぞれ違うものです。
陥入爪とは
陥入爪とは、爪の角や側面が皮膚に食い込んでしまう状態。
症状は、疼痛(痛み)、発赤(赤み)、腫脹(腫れ)などの炎症兆候で、炎症が悪化して感染が起こると、赤みと腫れが強くなり、じゅくじゅくした肉芽ができることがあります。
巻き爪とは
巻き爪とは、爪の先端が内側に巻いたように変形して、皮膚を挟んでしまう状態。
症状は、疼痛(痛み)、発赤(赤み)、腫脹(腫れ)などの炎症兆候です。通常感染は生じません。
陥入爪・巻き爪の原因は何?
- 物理的な外力:自分の足幅の狭い靴やハイヒール、加齢、下肢麻痺
- 爪の切り方:深爪
- 足の形:外反母趾
- 遺伝
- 肥満妊娠などの急激な体重増加
- 爪白癬
- 抗がん剤の副作用:多指に陥入爪がみられるとき
陥入爪・巻き爪の治療方法は?
陥入爪・巻き爪の治療には、保険適応のものと非保険適応(自由診療)のものがあります。
保険適応
フェノール法
食い込んでしまった側の爪を根元まで切除し、そこから新たに爪が生えてこないように爪母(爪の根元にある爪を作るところ)をフェノールを使って腐食させます。
部分爪母摘出術
食い込んでしまった側の爪を切除し、爪母(爪の根元にある爪を作るところ)を部分的に取り除きます。
なお、当院の手術では、皮膚切開を行わずに、部分爪母摘出術を行うため、術後の疼痛は少なく、靴も術後3日目から履くことができます。
非保険適応(自由診療)
ガター法
爪と皮膚の間に一方を切り開いたチューブを挿入し、爪を浮かせることで、食い込みを防ぐ方法です。
ワイヤーによる矯正
爪の先の両端に穴をあけて、ワイヤーを通して爪の先を広げる方法です。
当院の日帰りできる陥入爪手術は・・・
皮膚切開をしない、部分爪母摘出術です。
部分爪母摘出術は、局所麻酔を用いた手術で、手術時間は約15分です。
手術日からの流れ
STEP
01
手術当日
来院(問診)→手術
STEP
02
手術翌日
来院しガーゼ交換
STEP
03
手術2日目
シャワー浴と靴を履いての歩行可
STEP
04
手術から2週間目
外来で、経過を診させていただきます
STEP
05
手術後3週間以降
スポーツや長距離の歩行可
当院での症例
巻き爪の手術
局所麻酔での2泊3日の手術、手術時間は45分。
全爪母摘出術(高度な爪甲変形など)
局所麻酔での2泊3日の手術、手術時間は45分。
-
内科(初診)
-
総合内科
-
呼吸器内科
-
循環器内科
-
肝胆膵・消化器病センター
-
内視鏡内科
-
内分泌・糖尿病内科
-
腎臓病センター(腎臓内科)
-
脳神経内科
-
機能的神経疾患センター(機能神経外科)
-
リウマチ・膠原病・アレルギー科
-
外科
-
整形外科
-
脊椎センター・脊柱側彎症センター
-
心臓血管外科
-
脳神経外科
-
脳血管外科
-
皮膚科
-
小児外科
-
小児科
-
形成外科・美容外科
-
泌尿器科
-
眼科
-
耳鼻咽喉科
-
産科・婦人科
-
高精密度放射線治療センター
-
放射線診断科
-
救急センター(ER)
-
麻酔科
-
痛みセンター(ペインクリニック)
-
脳卒中センター
-
集中治療科
-
病理診断科
-
精神科
-
人間ドック・健診センター
-
看護部
-
診療看護師(NP)
-
放射線部
-
薬剤部
-
リハビリテーション室
-
臨床工学科
-
臨床試験センター
-
医療相談室
-
地域医療連携室
-
国際医療支援室
-
院内保育園「かもめ園」
診療科・部門
-
内科(初診)
-
総合内科
-
呼吸器内科
-
循環器内科
-
肝胆膵・消化器病センター
-
内視鏡内科
-
内分泌・糖尿病内科
-
腎臓病センター(腎臓内科)
-
脳神経内科
-
機能的神経疾患センター(機能神経外科)
-
リウマチ・膠原病・アレルギー科
-
外科
-
整形外科
-
脊椎センター・脊柱側彎症センター
-
心臓血管外科
-
脳神経外科
-
脳血管外科
-
皮膚科
-
小児外科
-
小児科
-
形成外科・美容外科
-
泌尿器科
-
眼科
-
耳鼻咽喉科
-
産科・婦人科
-
高精密度放射線治療センター
-
放射線診断科
-
救急センター(ER)
-
麻酔科
-
痛みセンター(ペインクリニック)
-
脳卒中センター
-
集中治療科
-
病理診断科
-
精神科
-
人間ドック・健診センター
-
看護部
-
診療看護師(NP)
-
放射線部
-
薬剤部
-
リハビリテーション室
-
臨床工学科
-
臨床試験センター
-
医療相談室
-
地域医療連携室
-
国際医療支援室
-
院内保育園「かもめ園」