救急センター(ER)

救急センター(ER)は24時間365日・年中無休オープンであり、いつでも受診が可能です。医師をはじめとする専属スタッフが常駐し、病気や外傷を問わず応急的な初期診療を行い、必要に応じて専門の診療科に手術や入院診療を依頼します。

救急センター受診時には直接、脳神経外科や小児科といった専門診療科を指定することはできません。全て救急センターの担当医が診療、検査、処置を行います。もし、入院や専門治療が必要と判断した場合は、速やかに救急担当医より適切な治療科に紹介しますのでご安心ください。

ウォークインでの救急受診について

徒歩や自家用車など、救急車以外で直接来院するウォークイン(walk in)で救急受診する場合は、救急センター受付へお越しください。

受付時間 24時間365日オープン
受付場所 救急センター受付(1階)
持ち物
  • 健康保険証・診察券・各種医療症
  • 服用中のお薬またはお薬手帳
  • 他の医療機関からの紹介状(お持ちの方)

救急外来での注意

救急センターは常に救急車・徒歩来院の患者様などで混雑しており、早期に緊急度、重症度の選別を行い、緊急性の高い患者様を優先的に診療することが重要です。歩いて来院される方に対しては、簡単な問診をさせていただき、病状の重い方や症状の強い方の診療を優先する「トリアージ」を採用させていただいております。
その結果、診察の順番が入れ替わったり、待ち時間が長くなったりする場合があります。受診に際しては重症の患者様の診療・救命を優先するという救急センターの方針にご理解・ご協力をお願いいたします。
救急外来では、一般外来受診までに最低限必要な緊急対応の処置や治療が中心となります。そのため、お薬の処方は原則として必要最小限(1日~数日分)の処方となります。

救急センター受付

STEP 01
正面入口から院内に入ります
STEP 02
ロビーを進みます
STEP 03
総合受付前を通過します
STEP 04
内科外来横の通路を直進します
STEP 05
突き当りを左折します
STEP 06
救急センター入口
STEP 07
こちらの窓が受付です

医師紹介

髙力 俊策

髙力 俊策院長補佐

専門分野

一般外科、救急総合診療、災害医療

経歴

1999年卒  佐賀大学

専門医・認定医等

  • 日本外科学会外科専門医
  • 日本救急医学会救急科専門医
  • 学会認定・自己血輸血責任医師
  • 米国外科学会ATOMインストラクター
  • 日本外傷診療研究機構JATECインストラクター
  • 兵庫医科大学臨床教育准教授
  • 厚生労働省認定臨床研修指導医
  • 身体障害者福祉法第15条指定医(ぼうこう又は直腸機能障害)
  • 身体障害者福祉法第15条指定医(小腸機能障害)
  • 神奈川県 難病指定医
鎌形 悠

鎌形 悠部長

専門分野

救急総合診療

経歴

2011年卒 滋賀医科大学

専門医・認定医等

  • 日本救急医学会救急科専門医
  • 日本内科学会総合内科専門医
  • 日本内科学会認定内科医
  • 医療安全管理者養成研修修了医
  • 日本救急医学会認定ICLS・BLSコースインストラクター
  • 厚生労働省認定臨床研修指導医
中野 航一郎

中野 航一郎医長

専門分野

救急総合診療

経歴

2014年卒 群馬大学 

専門医・認定医等

  • 日本救急医学会認定ICLS・BLSコースインストラクター
  • 日本救急医学会救急科専門医
澤村 直輝

澤村 直輝医長

専門分野

一般外科、救急総合診療

経歴

2012年卒 愛媛大学

専門医・認定医等

  • 日本外科学会外科専門医
  • 日本救急医学会救急科専門医
  • 日本脳卒中学会承認脳梗塞rt-PA適正使用講習会修了医
  • 厚生労働省認定緩和ケア研修会修了医
  • 身体障害者福祉法第15条指定医(ぼうこう又は直腸機能障害)
  • 身体障害者福祉法第15条指定医(小腸機能障害)
  • 腹部ステントグラフト実施医
  • 下肢静脈瘤に対する血管内焼灼術の実施基準による実施医
  • 日本外科学会 外傷外科医養成研修事業 研修修了者
  • 厚生労働省認定臨床研修指導医
診療科・部門