当院を希望される薬学生・薬剤師の方へ
薬剤部へ就職を希望される方へ
共に学び、共に働く。
当院薬剤部の業務や雰囲気を知っていただくために、病院見学を承っています。
教育計画
新規入職者には日常業務の教育を担当するチューターが付きます。(新卒、中途問わず)
1人の新人に対して、2年目と3年目以降の先輩で構成する教育チームが、業務手順や薬剤師としての知識などを指導します。中途採用の場合は年次が近い薬剤師が対応します。何か月も同じ業務を続けるのではなく、日替わりで様々な業務をローテーションしています。
1年目
病院薬剤師の基本業務を中心に学び、夏ごろには一人で監査ができるように教育していきます。個人の習熟度に合わせて、チューターが補助します。秋ごろには当直業務、冬には病棟業務とステップアップしていきます
2年目
病棟業務が本格的に始まり、同時に新しく入職してくる薬剤師のチューターも担います。自己の勉強と後輩の指導を両立していきます。所属病棟の薬剤師を中心に先輩から指導を受け、後輩と一緒に業務を見直すことで新しい発見が多くなるかと思います。また、2年目からは離島・僻地の応援業務も始まり、医療資源の限られた環境での業務を経験することで、薬剤師としての広い視点を養います。
3-5年目
病棟薬剤師として独り立ちをし、褥瘡、ICT、NST、化学療法、医薬品管理や各種委員会など、様々な新しい業務を経験します。担当病棟をローテーションし、認定習得なども視野に入れながら、広い分野を学んでいきます。また、先輩として新人教育を担当する後輩をサポートし、薬剤部の中核を担っていきます。
5年目以降
中堅の薬剤師がスキルアップするのを助け、自身もより専門性の高い薬剤師として従事し、認定取得を目指していきます。病院内だけではなく、徳洲会グループ全体の業務や院外での活動なども担います。
徳洲会グループでは、前述の湘南藤沢徳洲会病院独自の教育プログラムに加え、グループ間での教育プログラムも実施しています。グループ病院の1年目を対象とした集合研修を、年に2回実施しています。また、経験を積んだ職員を対象とした中堅研修を年3回実施し、スキルアップを後押ししています。これら集合研修とは別に、グループ間の他の病院での実務体験型の交換研修や、各種認定・専門薬剤師を育てる講義型の研修を行い、徳洲会に在職する薬剤師の活躍の場を広げる活動を行っています。
- 
         内科(初診) 内科(初診)
- 
         総合内科 総合内科
- 
         呼吸器内科 呼吸器内科
- 
         循環器内科 循環器内科
- 
         肝胆膵・消化器病センター 肝胆膵・消化器病センター
- 
         内視鏡内科 内視鏡内科
- 
         内分泌・糖尿病内科 内分泌・糖尿病内科
- 
         腎臓病センター(腎臓内科) 腎臓病センター(腎臓内科)
- 
         脳神経内科 脳神経内科
- 
         機能的神経疾患センター(機能神経外科) 機能的神経疾患センター(機能神経外科)
- 
         リウマチ・膠原病・アレルギー科 リウマチ・膠原病・アレルギー科
- 
         緩和ケア内科 緩和ケア内科
- 
         脊椎センター・脊柱側彎症センター 脊椎センター・脊柱側彎症センター
- 
         心臓血管外科 心臓血管外科
- 
         脳神経外科 脳神経外科
- 
         整形外科 整形外科
- 
         外科 外科
- 
         皮膚科 皮膚科
- 
         小児外科 小児外科
- 
         小児科 小児科
- 
         新生児内科 新生児内科
- 
         形成外科・美容外科 形成外科・美容外科
- 
         泌尿器科 泌尿器科
- 
         眼科 眼科
- 
         耳鼻咽喉科 耳鼻咽喉科
- 
         産科・婦人科 産科・婦人科
- 
         高精密度放射線治療センター 高精密度放射線治療センター
- 
         放射線診断科 放射線診断科
- 
         救急センター(ER) 救急センター(ER)
- 
         麻酔科 麻酔科
- 
         痛みセンター(ペインクリニック) 痛みセンター(ペインクリニック)
- 
         脳卒中センター 脳卒中センター
- 
         集中治療科 集中治療科
- 
         病理診断科 病理診断科
- 
         精神科 精神科
- 
         人間ドック・健診センター 人間ドック・健診センター
- 
           看護部 看護部
- 
           診療看護師(NP) 診療看護師(NP)
- 
           放射線部 放射線部
- 
           薬剤部 薬剤部
- 
           リハビリテーション室 リハビリテーション室
- 
           臨床工学科 臨床工学科
- 
           臨床試験センター 臨床試験センター
- 
           医療相談室 医療相談室
- 
           地域医療連携室 地域医療連携室
- 
           国際医療支援室 国際医療支援室
- 
           院内保育園「かもめ園」 院内保育園「かもめ園」
- 
           湘南藤沢徳洲会介護センター 湘南藤沢徳洲会介護センター
- 
           湘南藤沢訪問看護ステーション 湘南藤沢訪問看護ステーション
- 
         内科(初診) 内科(初診)
- 
         総合内科 総合内科
- 
         呼吸器内科 呼吸器内科
- 
         循環器内科 循環器内科
- 
         肝胆膵・消化器病センター 肝胆膵・消化器病センター
- 
         内視鏡内科 内視鏡内科
- 
         内分泌・糖尿病内科 内分泌・糖尿病内科
- 
         腎臓病センター(腎臓内科) 腎臓病センター(腎臓内科)
- 
         脳神経内科 脳神経内科
- 
         機能的神経疾患センター(機能神経外科) 機能的神経疾患センター(機能神経外科)
- 
         リウマチ・膠原病・アレルギー科 リウマチ・膠原病・アレルギー科
- 
         緩和ケア内科 緩和ケア内科
- 
         脊椎センター・脊柱側彎症センター 脊椎センター・脊柱側彎症センター
- 
         心臓血管外科 心臓血管外科
- 
         脳神経外科 脳神経外科
- 
         整形外科 整形外科
- 
         外科 外科
- 
         皮膚科 皮膚科
- 
         小児外科 小児外科
- 
         小児科 小児科
- 
         新生児内科 新生児内科
- 
         形成外科・美容外科 形成外科・美容外科
- 
         泌尿器科 泌尿器科
- 
         眼科 眼科
- 
         耳鼻咽喉科 耳鼻咽喉科
- 
         産科・婦人科 産科・婦人科
- 
         高精密度放射線治療センター 高精密度放射線治療センター
- 
         放射線診断科 放射線診断科
- 
         救急センター(ER) 救急センター(ER)
- 
         麻酔科 麻酔科
- 
         痛みセンター(ペインクリニック) 痛みセンター(ペインクリニック)
- 
         脳卒中センター 脳卒中センター
- 
         集中治療科 集中治療科
- 
         病理診断科 病理診断科
- 
         精神科 精神科
- 
         人間ドック・健診センター 人間ドック・健診センター
- 
           看護部 看護部
- 
           診療看護師(NP) 診療看護師(NP)
- 
           放射線部 放射線部
- 
           薬剤部 薬剤部
- 
           リハビリテーション室 リハビリテーション室
- 
           臨床工学科 臨床工学科
- 
           臨床試験センター 臨床試験センター
- 
           医療相談室 医療相談室
- 
           地域医療連携室 地域医療連携室
- 
           国際医療支援室 国際医療支援室
- 
           院内保育園「かもめ園」 院内保育園「かもめ園」
- 
           湘南藤沢徳洲会介護センター 湘南藤沢徳洲会介護センター
- 
           湘南藤沢訪問看護ステーション 湘南藤沢訪問看護ステーション





 
         
         
         
       
         
         
                         
                     
             
             
             
             
                     
                     
                     
             
             
             
             
             
            