~心房細動の患者様へ~ 胸腔鏡下左心耳閉鎖術(TT-LAAC)
~心房細動の患者様へ~
胸腔鏡下左心耳閉鎖術(TT-LAAC)について
心房細動患者さんの脳梗塞を予防する方法は血液をサラサラにするお薬の内服です。しかし、再発リスク、出血リスク、長期服用が問題となることがあります。
当院では、抗凝固療法が困難な心房細動患者さまに対し、脳梗塞予防の新たな選択肢を提供いたします。胸腔鏡下左心耳閉鎖術(TT-LAAC)は胸腔鏡を用い、左心耳をクリップで閉じる低侵襲手術です。開胸や人工心肺は不要で、短期入院で治療可能です。
心房細動について
心房細動は、心臓の左心耳という部分に血栓ができやすく、脳梗塞をはじめとした塞栓症の原因になります。
TT-LAACの治療対象となる患者さま
- 抗凝固療法中に脳梗塞などの塞栓症を繰り返す方
- 抗凝固療法中に出血イベントを起こす方
- 抗凝固療法に加え、抗血小板療法が必要となる方
期待される効果
- 脳梗塞の予防と出血リスクの低減
- 術後抗凝固療法を終了できる場合があります
手術方法
- 全身麻酔
- 手術時間は30分程度(個人差があります)
- 胸腔鏡を使用するので開胸手術より傷が小さい

- 左心耳をクリップで閉鎖し、左心耳内に血栓ができないようにする手術です


受診方法
ご興味のある方は外来で詳しく説明させていただきます。特に、
- 抗凝固薬の長期服用に不安がある方
- 出血イベントを起こしたことがある方
は治療対象となることが多いです。主治医の先生に相談のうえ、心臓血管外科の外来を受診ください(予約制)。
予約専用ダイヤル(AI電話)
受付時間:月曜~金曜日9:00~16:00 土曜日9:00~14:00
(日曜・祝日・年末年始は除く)
(日曜・祝日・年末年始は除く)
-
内科(初診) -
総合内科 -
呼吸器内科 -
循環器内科 -
肝胆膵・消化器病センター -
内視鏡内科 -
内分泌・糖尿病内科 -
腎臓病センター(腎臓内科) -
脳神経内科 -
機能的神経疾患センター(機能神経外科) -
リウマチ・膠原病・アレルギー科 -
緩和ケア内科 -
脊椎センター・脊柱側彎症センター -
心臓血管外科 -
脳神経外科 -
整形外科 -
外科 -
皮膚科 -
小児外科 -
小児科 -
新生児内科 -
形成外科・美容外科 -
泌尿器科 -
眼科 -
耳鼻咽喉科 -
産科・婦人科 -
高精密度放射線治療センター -
放射線診断科 -
救急センター(ER) -
麻酔科 -
痛みセンター(ペインクリニック) -
脳卒中センター -
集中治療科 -
病理診断科 -
精神科 -
人間ドック・健診センター -
看護部 -
診療看護師(NP) -
放射線部 -
薬剤部 -
リハビリテーション室 -
臨床工学科 -
臨床試験センター -
医療相談室 -
地域医療連携室 -
国際医療支援室 -
院内保育園「かもめ園」 -
湘南藤沢徳洲会介護センター -
湘南藤沢訪問看護ステーション
診療科・部門
-
内科(初診) -
総合内科 -
呼吸器内科 -
循環器内科 -
肝胆膵・消化器病センター -
内視鏡内科 -
内分泌・糖尿病内科 -
腎臓病センター(腎臓内科) -
脳神経内科 -
機能的神経疾患センター(機能神経外科) -
リウマチ・膠原病・アレルギー科 -
緩和ケア内科 -
脊椎センター・脊柱側彎症センター -
心臓血管外科 -
脳神経外科 -
整形外科 -
外科 -
皮膚科 -
小児外科 -
小児科 -
新生児内科 -
形成外科・美容外科 -
泌尿器科 -
眼科 -
耳鼻咽喉科 -
産科・婦人科 -
高精密度放射線治療センター -
放射線診断科 -
救急センター(ER) -
麻酔科 -
痛みセンター(ペインクリニック) -
脳卒中センター -
集中治療科 -
病理診断科 -
精神科 -
人間ドック・健診センター -
看護部 -
診療看護師(NP) -
放射線部 -
薬剤部 -
リハビリテーション室 -
臨床工学科 -
臨床試験センター -
医療相談室 -
地域医療連携室 -
国際医療支援室 -
院内保育園「かもめ園」 -
湘南藤沢徳洲会介護センター -
湘南藤沢訪問看護ステーション
